妊娠しにくい人の体質・特徴
夢源鍼灸院の對馬です^^
今日は妊娠しにくい体質についてです。
栄養素にも過剰になっている方、不足になっている方がおり、栄養をプラス、マイナスして調整していかなければなりません。
なかなか授からない方で以下の傾向があれば、授かり体質から遠ざかっているかもしれません。
①栄養が不足しているやせすぎのタイプの方
・BMIが18.5未満
・ランニングなどハードな運動をしちえる
・野菜中心の生活で肉や魚などをあまりとらない
・カロリーを気にして脂肪を控えている
*コレステロールはホルモンの材料にもなるため、低コレステロールは妊活にとって大きな問題となります。
②摂取した栄養を生かせないストレスタイプの方
・ストレスでイライラする
・朝すっきり起きられない
・疲れがなかなか抜けない
・寒がり、冷え症
・むくみやすい
疲れやすい、冷えが強い方は甲状腺機能低下症の可能性もあります。
ストレスが多いと、ストレスホルモンであるコルチゾールが多く消費されますが、その材料となるのがコレステロールです。
そのため、女性ホルモンの合成がうまく以下なってしまいます。
③空腹を感じる時間が少ない、食べ過ぎタイプの方
・間食が多い、常に何か食べている
・甘いもの、清涼飲料水をよくとる
・パン、麺、ケーキなど小麦製品をよくとる
・乳製品をよくとる
・アレルギー体質
食べ過ぎタイプの方はインスリンが出続ける状態があり、インスリンの効きが悪くなり消化吸収が上手くいかず、慢性炎症になりやすくなります。
生活習慣病も引き起こしやすくなります。また、着床に関わる子宮内フローラを乱す原因にもなります。
④有害ミネラルが身体にたまる溜め込みタイプの方
・便秘がち
・汗をかきにくい
・水道水をよく飲む(浄水を除く)
・玄米をよく食べる
有害ミネラルは水道管の鉛、水銀、排ガス、農薬など日常的に接触しやすいものです。栄養の吸収阻害に繋がるため、体内に入れないことができれば良いですが、難しいため排泄によりデトックスすることが不可欠です。
ご自身を振り返ってみていかがでしたか?
知らず知らずに影響を受けている部分もあるかもしれません。
体質的なところは、鍼灸でも改善が可能ですので、ぜひ一度お問い合わせくださいね。
夢源鍼灸院では、個々の体質を詳しくお伺いし、生理周期に合わせて妊活のサポートをしています。病院と併用しながらでも問題ありませんので、ぜひ一度お問い合わせくださいね。
当院では、企業様・法人様向けに福利厚生を利用した鍼灸治療などのサービス導入のご提案を行い、健康的な職場づくりを応援したいと考えています。
皆さんの中で、職場に当院のサービスを導入したい・または、勤務先でサービスに興味がありそうなどあれば是非ご紹介をお願い致します。
詳細は、下記のURLをご確認ください。
沖縄 南部(糸満) 豊見城市豊崎近くにある夢源鍼灸院は、妊娠を望む女性の身体づくり、不妊症・産前産後の不調や悩みを鍼灸治療と整体・運動療法で解決に導きます。
ご予約・お問い合わせお待ちしております。