妊活 「インスリン」コントロールの重要性

夢源鍼灸院の對馬です^^

本日の妊活と栄養の話はインスリンコントロールの重要性についてです。

インスリンは血糖値を下げるホルモンとして知られています。血糖値を下げる他に、脂肪を合成する働きもあります。

体内での糖の調整はインスリン分泌によりグリコーゲンとして蓄える、もしくは、中性脂肪として蓄えられます。そして、糖が不足したときには、蓄えたものから使われていく仕組みです。

また、糖質だけではなくたんぱく質の摂取においても、血糖値は上昇しませんが消化管から分泌されるインクレチンホルモンによって、インスリンが分泌されます。

そのため、糖質をカットしていても、インスリンが出続ける状況が続けば、インスリンが効きにくくなるインスリン抵抗性にもなりやすくなり、その結果糖尿病のリスクも抱えることになります。

また、インスリンが出続けることで脂肪細胞が大きくなり、肥満にも繋がっていきます。

タンパク質によるインスリン分泌は赤身の肉、ヨーグルトは比較的高い傾向にあります。

豆類や卵、赤身の肉でも魚は肉より低くなります。

また、魚食の回数が多いほど妊娠率が上がったデータもあるようです。

妊娠中はダイエットなどで無理できない状況になりますので、妊活中から身体に優しい食習慣で心身元気にお過ごしくださいね。

夢源鍼灸院では個々の体質を詳しくお伺いし、生理周期に合わせて妊活のサポートをしています。

病院との並行しながらも問題ありませんので、ぜひ一度お問い合わせくださいね。

当院では、企業様・法人様向けに福利厚生を利用した鍼灸治療などのサービス導入のご提案を行い、健康的な職場づくりを応援したいと考えています。

皆さんの中で、職場に当院のサービスを導入したい・または、勤務先でサービスに興味がありそうなどあれば是非ご紹介をお願い致します。

詳細は、下記のURLをご確認ください。

法人様向けサービスのご案内(福利厚生)

沖縄 南部(糸満) 豊見城市豊崎近くにある夢源鍼灸院は、妊娠を望む女性の身体づくり、不妊症・産前産後の不調や悩みを鍼灸治療と整体・運動療法で解決に導きます。

ご予約・お問い合わせお待ちしております。