不妊治療にかかる費用
夢源鍼灸院の酒井です。
今回は、不妊治療にかかる費用についてお話したいと思います。
不妊治療は、妊娠という結果が出るまで、数ヶ月から数年かかってしまうため、治療法によっても異なりますが、金銭負担は大きいです。
金銭の負担が、精神的ストレスになり、中々結果が出ないことや途中で諦めてしまう方もいます。
では、どのくらい不妊治療の費用がかかるかを見ていきます。
一般的な検査・不妊治療についての金額です。
●不妊症の検査
妊症の検査は、基本的に月経1周期の中で一通りの基本検査を行います。
※月経の時期に関わらず行うことができる検査もあります。
検査内容にもよりますが、約1万〜2万円かかります。
●タイミング法
検査結果をもとに医師が排卵日を推測、医師から妊娠しやすい日について指導を受けながらその前後に性行為をすることをタイミング法と言います。
保険が適用され、1回数千円程度です。
タイミング法は不妊治療の一番はじめの段階です。
●人工受精
子宮に精子を人工的に注入する方法です。排卵のタイミングに合わせて、元気な精子だけを送りこみます。
保険適用外で1回1~2万円です。
体外受精より妊娠率は下がりますが、カラダへの負担・経済的負担が軽いことから回数を重ねることができます。
※研究報告では、人工授精における(累積)妊娠率は、およそ6回程度で頭打ちになると報告されているので、6回まで行ったら別の治療法を選択した方がいいと言われています。
●体外受精
体外に卵子を取り出し、シャーレーの中で精子と受精させる方法です。受精卵が順調に分割して受精後2日目くらいの「初期胚」または5~6日後の「胚盤胞」の段階まで成長したら、カテーテルで子宮へ送り込みます。
タイミング法や人工受精では妊娠できず、自力での受精が難しい場合が対象となります。
保険が適用されず1回20~60万円です。
顕微授精は、体外受精の料金にプラス5〜10万円です。
※体外受精と顕微授精は、国の特定不妊治療助成事業の公的補助を受けることができます。
●特定不妊治療助成事業について
国が不妊治療の経済的負担の軽減を図るため、高額な医療費がかかる、配偶者間の不妊治療に要する費用の一部を助成しています。
・対象者について
(1) 特定不妊治療以外の治療法によっては妊娠の見込みがないか、又は極めて少ないと医師に診断された法律上の婚姻をしている夫婦
(2) 治療期間の初日における妻の年齢が43歳未満である夫婦
・対象となる治療について
体外受精及び顕微授精(以下「特定不妊治療」といいます)
・給付の内容について
(1) 特定不妊治療に要した費用に対して、1回の治療につき15万円(凍結胚移植(採卵を伴わないもの)等については7.5万円)まで助成する。
通算助成回数は、初めて助成を受けた際の治療期間の初日における妻の年齢が40歳未満であるときは6回(40歳以上であるときは通算3回)まで。
(2) (1)のうち初回の治療に限り30万円まで助成。(凍結胚移植(採卵を伴わないもの)等は除く)
(3) 特定不妊治療のうち精子を精巣又は精巣上体から採取するための手術を行った場合は、(1)及び(2)のほか、1回の治療につき15万円まで助成。(凍結杯移植(採卵を伴わないもの)は除く)
(4) (3)のうち初回の治療に限り30万円まで助成。
・所得制限について
730万円(夫婦合算の所得ベース)
その他にも、ホルモン注射や薬、サプリメントなどかかるので、金銭負担はとても大きいです。
不妊治療にはお金がかかることを覚悟する必要もあります。
できる限り早く結果を出し、金銭面がストレスにならないように、自分でできることは少しづつ取り組み、妊娠率をあげていきましょう。
沖縄 南部(糸満) 豊見城市あしびなー近くにある夢源鍼灸院は、妊娠を望む女性の身体づくり、不妊症・産前産後の不調や悩みを鍼灸治療と運動療法で解決に導きます。ご予約・お問い合わせお待ちしております。