月経痛と不妊症の関連性

今回は、月経痛不妊症の関連性について説明したいと思います。

月経痛は、あって当たり前と思っている女性が多いと思います。でも、ないのが正常です。「薬を飲むほどじゃない」・「少しお腹が痛くなるくらい」と言い、自分の体の状態を悪いと思っていない方が多いです。

現代医学では、月経中に分泌されるプロスタグランジンという発痛物質によって子宮筋が過剰に収縮されることで起こると考えられています。

 

 東洋医学(中医学)では、ストレスや暴飲暴食、冷えなどにより、子宮や子宮に通じる経絡(気・血・水が通るルート)に気滞(気の滞り)や瘀血(血の滞り)、痰飲(水の滞り)が生じ、循環が悪くなり、月経痛を起こすパターンと

ダイエットや働き過ぎ、悩みなどで子宮や子宮に通じる経絡に気や血、水が不足し、滋養できなくなり痛みが発生するパターンがあります。

 

現代医学の治療法として、ピルやカロナールなどを処方されたり、市販薬のイブやロキソニンを飲む方もいると思います。

薬以外にも、月経痛に対して、姿勢や呼吸、骨盤周囲の筋・関節、循環に対して評価とアプローチすることで月経痛や痛みに伴う随伴症状などが改善していきます。

東洋医学の治療法としては、漢方薬や薬膳、鍼灸などがありますが、月経痛の原因を考慮して、鍼灸治療を行うと効果はかなり高いです。

 月経が始まる一週間前後から鍼灸治療を開始すると月経痛は改善されやすいです。

 

月経痛と不妊症の関係性についてです。

月経痛があるからといって不妊症だということはほとんどないと言われていますが、月経痛がひどく、その原因が子宮内膜症などであれば不妊症につながる可能性があります。

なので、月経痛がひどい場合は、一度婦人科を受診することをお勧めします。

また、ロキソニンやボルタレンなどの鎮痛薬は、NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)と呼ばれる薬で、血管を収縮させて痛みを抑えています。

服用している時には痛みが治まるけど、血管を収縮させているので血行が悪くなり薬の効果がきれるとまた痛くなります。また、血行が悪くなるので、「冷え性」や「肩こり」、「体温が下がり免疫が落ち風邪をひきやすくなる」など、

月経痛以外の症状を引き起こし、妊活の妨げになることもあります。

どうしても、仕事や育児などで痛みをなんとかしないといけない場合は、お薬に頼ることもいいと思いますが、長期的な服用や習慣的な服用は、根本的な改善にはなりません。安易に使用するのは避けたほうがいいと思います。

月経痛がある方は、痛みを改善することが妊活にいい影響を及ぼすことにもつながる可能性があります。

ぜひ、当院で現代医学・東洋医学の多角的な視点からの評価・治療で、月経痛を改善し、妊活につなげましょう。

 

沖縄 南部(糸満) 豊見城市あしびなー近くにある夢源鍼灸院は、妊娠を望む女性の身体づくり、不妊症・産前産後の不調や悩みを鍼灸治療と運動療法で解決に導きます。ご予約・お問い合わせお待ちしております。