生理の血の塊は何?

夢源鍼灸院の酒井です( ^_^)

先日、生理の時に血の塊がでるのは、ふつうのことなのか?悪いことなのか?また、原因はなんなの?という相談を受けました。

多くの女性は生理時に血の塊がでると思いますが、血の塊はないほうが本当はいいんです!!

塊が出てしまう原因は、
①ホルモンが過剰 ②酸素・酵素不足 ③タンパク質不足

①ホルモンが過剰だと、

・月経量が多くなる

・子宮の中に血が残る

・精子を受け入れにくい
☆改善策
『乳製品・加工食品控える』
これらの食品にはホルモンがたっぷり入っているので、ホルモンバランスを乱してしまいます。

②酸素・酵素不足だと、

・子宮内膜を分解できない

・月経血が塊になる

・子宮が冷える
☆改善策
『よく噛む・歩く・寝る』
子宮の血管は細いため、噛む・歩く・寝ることで血流をよくして、子宮へ血液を送れる体質を作るのがいいです。

③タンパク質不足だと、

・新しい内膜育たない

・鉄不足になる

・妊娠の体力不足
☆改善策
『肉・魚・豆をよく噛んで食べる』
一口食べたら箸を置いて、よく噛むことを意識します。特に血液検査でフェリチンや尿素窒素などの値が低い場合は、食事を見直すのが重要です。

生理時に血の塊がでる原因をみると、塊がないほうが妊娠しやすいとことがわかると思います。

まず改善策を無理なくできることからやってみましょう!!

徐々に心も体も変化してくるので、生理だけでなく、体の痛み、朝の体調、日中の眠気、肌や髪質、化粧のりなども変わってきます。

心と体の変化に目を向けてみましょう!
そこに気づくことで、前向きに取り組めるようになります。
卵子の成長も、精子が作られるのも3ヶ月くらいかかるので、元気な受精卵を育てるために、継続して習慣を作っていきましょう。

当院では、企業様・法人様向けに福利厚生を利用した鍼灸治療などのサービス導入のご提案を行い、健康的な職場づくりを応援したいと考えています。

皆さんの中で、職場に当院のサービスを導入したい・または、勤務先でサービスに興味がありそうなどあれば是非ご紹介をお願い致します。

詳細は、下記のURLをご確認ください。

法人様向けサービスのご案内(福利厚生)

沖縄 南部(糸満) 豊見城市あしびなー近くにある夢源鍼灸院は、妊娠を望む女性の身体づくり、不妊症・産前産後の不調や悩みを鍼灸治療と整体・運動療法で解決に導きます。

ご予約・お問い合わせお待ちしております。